テーピング

テーピングはケガの改善や
予防にもおすすめです

ケガを予防したり、運動機能を維持するために専用テープで保護をする施術があります。

これをテーピングといい、ケガの固定療法としてよく知られている方法です。
骨折・脱臼・捻挫・打撲といったケガのほか、腰痛や肩こりのような慢性症状に役立つテープもあります。

この記事ではテーピングに使うテープの種類をそれぞれ挙げ、その特徴や期待できる効果についてご説明します。

テーピングを受ける方によくあるお悩み

  • 捻挫を
    繰り返している

  • 膝の痛みがある

  • 慢性的に
    腰痛が生じる

  • ケガの予防を
    したい

目的によって異なるテーピング

一口にテーピングといっても、さまざまな種類のテープがあることをご存知でしょうか。
テーピング用のテープには大きく分けて「伸縮性」「非伸縮性」の2種類があり、その中でさらに生地の厚さや粘着力などに違いがあります。

それぞれに適した用途があり、シチュエーションごとに使い分けられます。

こちらでは、テーピングについての詳細をご紹介しています。

 

【テーピングの種類】

 

テーピングにはいくつかの種類があり、それぞれ異なる目的で使用します。

各種テーピングの特徴をみていきましょう。

●キロテープ

キネシオロジーテープの一種で、引っ張ると伸びる薄い茶色のテープです。

当院で使用しているテープは剥がれやすさ・水への弱さ・かゆみの出やすさを改善し、筋トレで汗をかいたときや水泳をしたときにも剥がれにくいことが特徴です。

●ハード伸縮テープ

厚手の生地で伸縮性があり、強度に優れています。
エラスチックエラスチコンとも呼ばれ、 膝・肘・肩・太もも・ふくらはぎなど大きく動く関節や筋肉に使用することが多いです。

●ホワイトテープ

不織布を使った白いテープで伸縮性はなく、外傷直後の手当や再発防止のためアンダーラップやその他の商材と組み合わせて使用する固定に適しています。

●ソフト伸縮テープ

伸縮性があり、生地が薄く手で切れるほど柔らかい素材でできているテープです。
他のテープでテーピングをした後に、補強や仕上げとして巻くことが多いです。

●自着生テープ

テープそのものには粘着力がないですが、テープ同士がくっつく性質のあるテープです。
巻き直しがしやすく、剥がすときにも痛みを感じにくいといった特徴があります。

●アンダーラップ

テーピングのこすれから肌を保護する働きがあり、体毛の濃い部分に貼るほか皮膚が弱い方に使用することもあります。

 

【テーピングの目的】

 

キネシオロジーテープは関節を固定する力はそれほど強くない代わりに、筋肉そのものをサポートします。
血流を促して痛みを緩和するため、痛みがあるけれどプレーをしたいといった状況に最適です。

キネシオロジーテープは巻くだけでなく貼ることでも効果を発揮します。
皮膚を浮かせるように貼ると、血液やリンパの流れがよくなり疼痛の緩和に役立ちます。

一方でホワイトテープは伸びないため強い固定や圧迫に適しています。
患部を固定し、応急処置やケガの再発予防といった目的で使うことが多いです。

打撲捻挫などのケガをしたときはまず固定し、関節を保護して安静にしましょう。

テーピングをする効果とメリット

テーピングをするメリットとして、ケガをしてから回復するまでを安心して過ごすためのさまざまな要素が挙げられます。

まずは応急処置から始まり、回復を早め、予防や再発防止までおこなえることがテーピングの強みです。

また、キネシオロジーテープには他のテープと異なる効果がみられる特徴があります。
期待できる効果とそのメカニズムについては次の通りです。

 

【テーピングにより期待できる効果】

 

●応急処置で痛みや腫れの軽減

ケガをした直後は、炎症による痛みや腫れがみられます。
テーピングで患部を圧迫して出血をコントロールすることで、痛みや腫れの軽減に役立ちます。

内出血も防止する働きがあり、悪化や回復までの時間を縮める効果が期待できます。

●仕事やスポーツへの早期復帰

ケガをしてしまうと、痛みや動かしにくさで仕事に影響が出てしまうことも少なくありません。

特にスポーツ選手にとってのケガは、一時的にプレーから離れることになりブランクが生まれます。
適切なテーピングで患部を保護し、固定や痛みの緩和をすることで少しでも早い回復を目指しましょう。

●ケガの予防、再発防止

テーピングで保護することで関節を衝撃から守り、ケガ予防に役立てましょう。
一度ケガをした部分が完治していない場合は、再発防止にもつながります。

●ケガの恐怖の克服

一度ケガをした箇所は、「また痛めてしまうかも」と不安になってしまうこともあるのでしょうか。
そのような際、テーピングをすることで心理的に安心感が得られることも大切なポイントです。

●血流リンパ改善

キネシオロジーテープは巻くだけでなく貼ることでも効果が期待できます。
皮膚を浮かせるように貼ると皮膚と筋肉の間に隙間ができ、筋肉を動かしたときに血液やリンパの流れがよくなることがあるためです。

その結果、新陳代謝がアップして自然治癒力が高める効果が期待できることがわかっています。

痛みやこりのある部分に貼ることで、肩こり腰痛膝の痛みといった慢性症状の改善にも役立てられることが特徴です。

●疼痛、腫れの緩和

血液やリンパ液の流れが良くなることで痛みの原因となる物質が流れて筋肉もほぐれやすくなるため、痛みや腫れの緩和が期待できます。

かたぎり整骨院(桐生市新里院)の【テーピング】

当院では 固定性のテーピング疼痛緩和テーピング 皮下出血除去テーピング パフォーマンスアップテーピングなどさまざまな状態に対応できるテーピングをおこなっています。

ケガの早期改善やサポート、予防に使用することもできます。

また、ケガだけでなく肩こりや腰痛といった慢性症状の改善・予防を目指すこともできますので、お気軽にご相談ください。

よくある質問 FAQ

  • 何日くらい貼り続けることができますか?
    テーピングの種類によりますが、
    1週間貼り続けるテープもあれば、1日で取り替えるテープもあります。
  • 貼ったまま入浴はできますか? また、汗や入浴で濡れた際にはどうすればいいのですか?
    基本的には貼ったままで入浴できます。
    競技用テープでは入浴できない場合がありますので、その場合はスタッフが事前にお伝えします。
  • かぶれやすい体質ですが、大丈夫でしょうか?
    当院では、ピュアバリアという肌保護ジェルを塗ることでかぶれにくい状態を作ります。
    肌の状態によっては貼れない場合があります。

著者 Writer

著者画像
代表:片桐 浩希(カタギリ ヒロキ)
●所有資格:
・厚生労働大臣認定 柔道整復師
・一般社団法人日本柔道整復師機構 会員
・一般社団法人日本保険請求財団 会員
・キネシオテーピング認定トレーナー

●生年月日:1991年11月16日生まれ

●血液型:A

●出身:群馬県

●趣味:サッカー、ゴルフ、読書、映画鑑賞、旅行 

●トレーナー&施療実績:
・プロバスケットボールBリーグ選手ケア
・プロサッカーJリーグ選手ケア
・プロライダーモトクロス選手トレーナー
・プロスノーボード選手トレーナー
・スペイン FCバルセロナフットサルチーム
・スペイン リーガエスパニョーラ1部ジローナ
・スペイン リーガエスパニョーラ2部バダロナ
・スペイン キュロン病院
・スペイン フットボール保険センター 研修

●患者様への一言:
数ある整骨院の中から当院を選んでいただきありがとうございます
患者様の笑顔で生活できるようサポートさせていだけたら幸いです。
 

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:かたぎり整骨院(桐生市新里院)
【住所(桐生市新里院)】
〒376-0121 群馬県桐生市新里町新川666-6
【住所(みどり市笠懸院)】
〒379-2311 群馬県みどり市笠懸町阿左美884-3
最寄:東新川駅より徒歩5分
駐車場:あり(15台)
                                                                   
受付時間
9:30〜
12:30
- -
15:30〜
20:00
15:30~
18:00
- -
定休日:日曜・祝日
*交通事故施術のみ平日夜9時まで受付

【公式】かたぎり整骨院(桐生市新里院) 公式SNSアカウント かたぎり整骨院(桐生市新里院)ではFacebook・Instagramを運用中!

【公式】かたぎり整骨院(桐生市新里院) 公式SNSアカウント かたぎり整骨院(桐生市新里院)ではFacebook・Instagramを運用中!

【公式】かたぎり整骨院(桐生市新里院)
公式SNSフォローお願いします!

  • 新しい施術のご案内をしています
  • 受付時間変更などのご案内をしています