スポーツ外傷・スポーツ障害施術

スポーツ外傷・スポーツ障害施術で
ケガの早期回復を目指しましょう

スポーツの最中に衝突や転倒をして捻挫をしてしまったり、練習のしすぎで疲労骨折をしてしまったことはありませんか。

スポーツによるケガは「スポーツ外傷」「スポーツ障害」の2つに分けて考えることができます。
このページでは、それぞれケガの症状や原因、ケガに対する施術内容をまとめていますのでぜひご覧ください。

スポーツ外傷・スポーツ障害施術を受ける方によくあるお悩み

  • スポーツ中に
    捻挫して
    しまった

  • スポーツで
    負ったケガから
    早く回復したい

  • 試合までに
    ケガが治るのか
    心配

  • ケガを
    繰り返しやすい

スポーツ外傷とスポーツ障害の症状と原因

スポーツによるケガは、「スポーツ外傷」「スポーツ障害」の2つに分けられることをご存知でしょうか。

万一ケガをした際に適切な対処をおこなうためにも、それぞれの違いや特徴について知ることが大切です。

実際によくあるケースの例示も交えながら、具体的な原因についても詳しくご紹介します。

 

【スポーツ外傷】

 

スポーツ外傷は、一度の大きな外力によって発生し、原因が明確であるケガをいいます。

具体的な症状として、骨折(疲労骨折を含む)脱臼捻挫打撲肉離れ靱帯損傷分離症などがあります。

特に多くみられるケガとして、足首の捻挫が挙げられます。

また、日常的にスポーツをする方だけでなく、中高年の方が体力維持を目的に急に運動を始めた場合なども発生リスクが高くなるといわれています。
これは、運動に慣れている方に比べると筋力や柔軟性が不足しており、ケガをしやすい状態にあるためと考えられます。

 

<スポーツ外傷の主な原因>

●過度な練習

身体を酷使して筋肉に疲労が溜まった状態になると、筋肉の柔軟性の低下を引き起こし肉離れ筋損傷を起こしやすくなります。

●フォームが正しくない

間違ったフォームでスポーツをおこなうと筋肉や骨に無理な力がかかって、ケガが生じることがあります。

●柔軟性の不足

身体が硬い状態が続くと関節の可動域が低下するため、急激な運動時における負荷が大きくなってしまいます。

●選手やボールとの衝突

ラグビーやアメリカンフットボールなど選手同士の衝突あるスポーツは、打撲骨折などのケガが生じることが多いです。

●ジャンプからの着地や切り返し

高いジャンプからの着地や素早い切り返しは、身体に大きな負担がかかります。
そのため、一度の衝撃でケガに繋がることも多いです。

 

【スポーツ障害】

 

スポーツ障害は、関節や靭帯、腱、骨などに繰り返し負荷が加わることで引き起こされるケガです。

代表的な症状には、オスグッドシンスプリントランナーズニーフライバーグ有痛性外脛骨単純性股関節炎などが挙げられます。

いずれも損傷部や関連箇所に疼痛(痛み)熱感、腫脹(腫れ)を認めることが多い特 徴があります。

 

<スポーツ障害の主な原因>

●オーバーユース

特定の動作で身体の一部の使いすぎや、過度な練習によって筋肉に疲労が蓄積することで炎症を起こしてしまう場合があります。
使用頻度の多い筋肉や骨の腱付着部などに負荷が集中し、発症してしまうことが多いとされています。

●ミスユース

間違ったトレーニングをおこなうことによって関節や一部筋肉に正常でない負荷がかかり、疲労の蓄積や組織の損傷を招くことがあります。

スポーツ外傷・障害を改善するための施術とは

スポーツ外傷・スポーツ障害がみられるときは、自己判断せず正しい施術を受けることで早期の回復や痛みの緩和に繋げることができます。

ここでは整骨院でおこなっているスポーツによるケガに対する施術方法についてお伝えします。

 

【スポーツ外傷・スポーツ障害の施術方法】

 

●固定療法

患部を安静に保てるよう固定します。
ギプスキャスト包帯プライトン厚紙副子などを症状に合わせて使用します。

●LIPUSによる施術

超音波施術器LIPUSを使うことで、骨折などの早期回復を試みます。
LIPUSは、微弱な超音波を骨折部位に断続的にあてることで、骨形成・修復の促進が期待できる施術になります。

●ハイボルト療法

ハイボルト療法は、電気療法の一つで高電圧の電流を人の手では届かない深部まで届かせることができます
ケガによる痛みの緩和や炎症の軽減が期待できます。

●運動療法

適切なリハビリテーションでケガをする前の身体の状態への回復を目指します。

●手技療法

ケガによって動きの悪くなった関節や硬くなった筋肉を手技で緩めていきます。
また骨折や脱臼の場合は、「徒手整復」を施し骨つぎを行います。
周囲の組織の状態を確認しながら適切に対応いたします。

●アライメント矯正

アライメントとは、各関節や骨の並びのことをいいます。
ケガによって乱れたアライメントを補正するときには、専門器具を用いてアライメントを補正していきます。

例えば、足首が捻挫している場合、足部のアライメントが乱れているため、骨盤のゆがみや股関節の硬さに繋がるケースがあります。
そのため、適切に足部の矯正をおこない、アライメントを整えていくことがあります。

 

【スポーツ外傷・スポーツ障害施術に期待できる効果】

 

●治癒促進

自己判断で対処や放置をすると回復が遅くなったり、後遺症が残ってしまう場合があります。
ケガが生じた際に適切な処置や施術をすることで、症状の回復を早める効果が期待できます。

●疼痛緩和

ケガによる痛みは炎症が原因となっているほか、痛み物質が体内で刺激を与えていることがあります。
そのため、適切な方法で炎症を鎮めたり、血流を促して痛み物質を流すことで痛みの緩和が期待できます。

かたぎり整骨院(桐生市新里院)の【スポーツ外傷・スポーツ障害施術】

当院は『ケガでスポーツを諦める人をゼロ』を掲げ、日々研鑽しております。

捻挫による靱帯損傷や骨折の場合、ギプス固定やギプスシーネ固定など患者様の症状に合わせて最善の固定をおこない、早期回復を促します。

また、固定以外にも「LIPUS」にて骨折の骨癒合期間の大幅な短縮を目指し、早期回復を促します。

スポーツ障害においてケガした部位の改善を目指し、早期回復に向けたアプローチをすることも大事ですが、ケガしない身体づくりもとても大事にしています。

ケガしてしまう要因はどこなのかを追求し、症状の根本改善を目指します。

ケガの早期回復をしたい方はぜひ一度当院にご相談ください。

よくある質問 FAQ

  • 健康保険を使用して施術を受けることはできますか?
    急性・亜急性のケガで原因のはっきりしている症状でしたら保険適応になります。
  • 捻挫の早期回復にも効果的ですか?
    捻挫の早期回復に効果が期待できます。
    また、ケガをしにくい身体づくりの指導もしています。
  • 施術の際に痛みは感じますか?
    施術の種類にもよりますが、基本痛みを感じづらい手技がほとんどです。

著者 Writer

著者画像
代表:片桐 浩希(カタギリ ヒロキ)
●所有資格:
・厚生労働大臣認定 柔道整復師
・一般社団法人日本柔道整復師機構 会員
・一般社団法人日本保険請求財団 会員
・キネシオテーピング認定トレーナー

●生年月日:1991年11月16日生まれ

●血液型:A

●出身:群馬県

●趣味:サッカー、ゴルフ、読書、映画鑑賞、旅行 

●トレーナー&施療実績:
・プロバスケットボールBリーグ選手ケア
・プロサッカーJリーグ選手ケア
・プロライダーモトクロス選手トレーナー
・プロスノーボード選手トレーナー
・スペイン FCバルセロナフットサルチーム
・スペイン リーガエスパニョーラ1部ジローナ
・スペイン リーガエスパニョーラ2部バダロナ
・スペイン キュロン病院
・スペイン フットボール保険センター 研修

●患者様への一言:
数ある整骨院の中から当院を選んでいただきありがとうございます
患者様の笑顔で生活できるようサポートさせていだけたら幸いです。
 

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:かたぎり整骨院(桐生市新里院)
【住所(桐生市新里院)】
〒376-0121 群馬県桐生市新里町新川666-6
【住所(みどり市笠懸院)】
〒379-2311 群馬県みどり市笠懸町阿左美884-3
最寄:東新川駅より徒歩5分
駐車場:あり(15台)
                                                                   
受付時間
9:30〜
12:30
- -
15:30〜
20:00
15:30~
18:00
- -
定休日:日曜・祝日
*交通事故施術のみ平日夜9時まで受付

【公式】かたぎり整骨院(桐生市新里院) 公式SNSアカウント かたぎり整骨院(桐生市新里院)ではFacebook・Instagramを運用中!

【公式】かたぎり整骨院(桐生市新里院) 公式SNSアカウント かたぎり整骨院(桐生市新里院)ではFacebook・Instagramを運用中!

【公式】かたぎり整骨院(桐生市新里院)
公式SNSフォローお願いします!

  • 新しい施術のご案内をしています
  • 受付時間変更などのご案内をしています